› 大津百町大写真展blog › 大津百町思い出写真館 › 写真寄せられたコメント(湖岸の様子)

2011年05月25日

写真寄せられたコメント(湖岸の様子)

昨年度に旧大津公会堂で行なった、「大津百町思い出写真館」に展示した、写真に対して、ご覧いただいた方々から寄せられた思い出や感想を紹介しています。

今回ご紹介するのは、当時埋め立てが進んでいた湖岸の様子にまつわる写真です。

写真寄せられたコメント(湖岸の様子)
3840 湖岸道路での散歩 昭和33年4月 谷本勇氏撮影・大津市歴史博物館蔵

写真寄せられたコメント(湖岸の様子)
3841 湖岸道路での散歩 昭和33年4月 谷本勇氏撮影・大津市歴史博物館蔵
 現在の湖岸道路の打出浜交差点付近の様子。湖岸道路は全通前で、まだ舗装されていません。写真の奥に広がる琵琶湖は、現在では埋め立てられており、滋賀県警察署や琵琶湖文化館が建っています。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇びわ湖の美しさ!うば車のなつかしいこと、子供の表情が生きています。本当によき昔です。開発の波にのみこまれてしまった面も多いですが…。便利になったものです。(未記入)

写真寄せられたコメント(湖岸の様子)
3803 紺屋関港 昭和31年2月 谷本勇氏撮影・大津市歴史博物館蔵
 紺屋関港の様子。現在の大津市民会館南側の道路にあたります。浜大津から石場までの湖岸は、明治期の鉄道開通によって線路が湖岸線となったが、旧湖南町の一角は、大正2年に湖南汽船によって埋め立てられました。写真はその埋立時の湖岸にあたり、湖岸には桟橋とともに汽船が停泊しているのが見えます。現在、大津市民会館が建つ部分は、昭和46年の埋め立てで、写真撮影時はまだ琵琶湖でした。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇ 小学生の頃、よく魚つりに来た場所です。桟橋から湖に落ちて、近くの帯背の人に助けてもらった事があります。命びろいをしました。助けていただいた人(だれか忘れました)に感謝します。(60歳代・男性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇紺屋関港では美空ひばりやエンダソ・アチャコが撮影に来たことがありました。また、港の閉鎖後は「波よけ(通称)」の内側で、競艇選手がモーターボートの練習をしていたことがありました。(60歳代・男性)

写真寄せられたコメント(湖岸の様子)
3938 湖岸での釣り風景 昭和35年8月 谷本勇氏撮影・大津市歴史博物館蔵
 湖岸の埋立地での一コマです。浜大津から石場にかけての湖岸だと思われますが、はっきりとした場所はわかりません。現在と同じく、釣りを楽しむ人が多くいますが、当時はなにが釣れたのでしょうか?
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇半袖姿は夏かな。春にはもろこがたくさん釣れました。「オイ モロコ キヨッタゼ!」 いつもはあぶない注意していた母親も、もろこは釣ってきていいといいました。(70歳代・男性)

写真寄せられたコメント(湖岸の様子)
4488 滋賀県立琵琶湖文化館 昭和39年5月 谷本勇氏撮影・大津市歴史博物館蔵

写真寄せられたコメント(湖岸の様子)
3971 湖岸での釣り風景 昭和35年8月 谷本勇氏撮影・大津市歴史博物館蔵
 滋賀県立琵琶湖文化館のオープンの当日に撮影された写真です。お父さんが構えているのは、カメラではなく8mmカメラ。この頃には各家庭にも普及していました。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇文化館の入口に入った所に、大きな「コイ」がたくさん泳いでいました。そして上へ登って、景色を見るのが楽しみでした。(50歳代・女性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇子どもの小さかった頃、連れてよくきました。あの時大きな沢山鯉が泳いでいましたが、あれはどこへ行きましたのでしょうね?なつかしい思い出です。(70歳代・女性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇建物の中に入ったところに鯉のエサが売っていて、あげることができました。小さな紙コップに入っていたように思います。分量を調整していたのか、夕方に行くと売り切れていることもありました。展望台には、ジュースの販売機がありました。(40歳代・男性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇水族館もそしてプールもありました。プールは屋内なので日焼けしないでよいといっていました。(80歳代・女性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇水族館は下にプールがあり弟、妹を連れて、泳いでいました。レストランもありました。(60歳代・女性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇地下のプールはよく行きました。1F正面の鯉の鮮やかな色彩も懐かしい思い出です。屋上でアイスクリームを食べて一時の楽しみでした。(50歳代・女性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇琵琶湖文化館の地下にプールがあったことを思い出しました。太陽があたらないので、時々1階にあがって体をあたためていました。(50歳代・男性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここはどこですか。でもとてもきれいですね。わたしは、こんなとこがいったことがないのでこんなとこに行きたいです。(7歳・女性)

写真寄せられたコメント(湖岸の様子)
4510 琵琶湖文化館から西を望む 昭和41年4月 谷本勇氏撮影・大津市歴史博物館蔵
 当時の湖岸の様子がはっきりと分かります。手前のドックや船。市街の様子など、多くの情報を得ることが出来る写真です。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇湖岸から波よけまで泳げたら、小学生では一人前。水はきれいで、魚もたくさんいた。ボテジャコ。(70歳代・男性)

写真寄せられたコメント(湖岸の様子)
4511 琵琶湖文化館から東を望む 昭和41年5月 谷本勇氏撮影・大津市歴史博物館蔵
 当時の湖岸の様子がはっきりと分かります。手前のドックや船。市街の様子など、多くの情報を得ることが出来る写真です。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇現在住んでいるマンションは、水の中です。埋立地の上のマンション、快適な日々です。(70歳代・女性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇石場のガスタンクがなつかしい。近くに住んでいたのでいつもながめていた。びわこ文化館も開館当時からよく行きました。みんな当時の建物がなくなっていくのが淋しい。(60歳代・女性)

写真寄せられたコメント(湖岸の様子)
3966 水上飛行機と琵琶湖文化館 昭和36年 谷本勇氏撮影・大津市歴史博物館蔵

写真寄せられたコメント(湖岸の様子)
4864 水上飛行機乗り場 昭和36年5月 谷本勇氏撮影・大津市歴史博物館蔵
昭和36年(1961)から昭和47年まで、営業していた水上飛行機。関西航空(現:かんこう)が運行しており、浜大津を起点に、「ひえい」と「ひら」の2基の飛行機が、琵琶湖や京都などの遊覧飛行を行なっていました。写真は乗り場の様子で、場所は現在の琵琶湖ホテル近辺(浜町)にあたります。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇この飛行機がバックのこの建物と一緒に学習帳(ノート)の表紙になっていたことがありました。S50~52位?小学校のクラスで話題になりました。(40歳代・男性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇しばらくの間でしたが家の上を低空飛行でとても怖い思いをしました。(80歳代・女性)

写真寄せられたコメント(湖岸の様子)
4198 京阪レークセンター 昭和41年4月 谷本勇氏撮影・大津市歴史博物館蔵
京阪レークセンターは、現在の琵琶湖ホテルあたりにあったレジャー施設。琵琶湖観光の発着点である大津港に隣接し、遊覧用の水上飛行機も発着しており、湖と空を一体化した総合観光基地を目指して、昭和41年4月にオープンしました。写真は、レストハウスと駐車場。琵琶湖を望むパノラマプールは、同年7月のオープンです。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇昭和42年と43年の夏休み、レストハウス横パノラマプールで監視員のアルバイトをしていました。噴水の奥、琵琶湖から加山雄三が水上飛行機で若大将シリーズの撮影で飛びたっていきました。バイト時給80円、コロッケ1個5円の時代です。(61歳・男性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇子供を連れてタコさんのプールもあり、私も若かったので一緒に入り水着姿懐かしく月日の早いのがアッという間で思い出します。大人のプールもあったと記憶しています。タコさんプールはS50年中ごろかなあ!(60歳代・女性)

 今回は、琵琶湖岸の埋め立て地に関係する写真を中心に、写真とコメントをご紹介しました。みなさんの思い出も是非、コメントとしてお寄せください。その際には、写真の下に記されている番号をお書きいただければ、わかりやすいと思います。  (きづ)

同じカテゴリー(大津百町思い出写真館)の記事画像
写真に寄せられたコメント(百町の風景)
写真に寄せられたコメント(百町の出来事)
写真に寄せられたコメント(百町の子どもたち)
写真寄せられたコメント(百町の生活)
写真に寄せられたコメント(映画館)
写真に寄せられたコメント(玻璃丸)
同じカテゴリー(大津百町思い出写真館)の記事
 写真に寄せられたコメント(百町の風景) (2011-06-08 11:30)
 写真に寄せられたコメント(百町の出来事) (2011-06-02 11:49)
 写真に寄せられたコメント(百町の子どもたち) (2011-05-28 17:11)
 写真寄せられたコメント(百町の生活) (2011-05-26 17:53)
 写真に寄せられたコメント(映画館) (2011-05-22 16:52)
 写真に寄せられたコメント(玻璃丸) (2011-05-20 16:21)

この記事へのコメント
文化館の前にあった、二棟の温室が懐かしいです。温室内には、バナナ等の植物があり、ジュースやコーヒーが飲めるカフェスペースみたいな所が有ったのを覚えています。サラミソーセージみたいな干バナナが売っていて、何とも言えない味だったのが記憶にあります。覚えておられる方は居るのかなあ?
Posted by 山本哲弘 at 2021年08月12日 18:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。