まち歩きしませんか?

otsu-rekihaku

2011年10月22日 13:26

今回は、まち歩きのご案内です。
「大津百町大写真展2011」と連動した町あるきが、
大津の町家を考える会他の主催で開催されます。



大津百町まち遺産ウォーク【建築編】
「大津百町まちなか ぶらり」
◇11月1日(火) 午前10時の部 午後2時の部 【2回】
  定員は午前・午後各回15名先着順
◇参加受講料:1,000円 ◇集合場所:大津百町館
 「大津百町」には、町家や近代建築物など、魅力的な建物が数多く点在しています。
今回のまち歩きでは、近年増えつつある百町内の「国登録有形文化財」を中心に、建物の特徴や町並みを手掛かりに、百町の歴史を大津の町家を考える会所属の建築士、大津市歴史博物館の学芸員がご案内します。
 道中では、町家内部の見学も予定しておりますのでお楽しみに!
   

以上のような内容です。
今回の「大津百町大写真展2011」では、旧大津公会堂2階の会場で、大津市中心市街地活性化協議会の企画による「大津百町まち遺産写真展」を開催し、国登録有形文化財を中心とした、百町内の魅力的な建物の数々をご紹介しています。ご紹介したまち歩きは、これらを建物の前で分かりやすくご紹介する企画です。まだ、定員には余裕がございますので、ぜひご参加ください。

お申込み・お問い合わせ
【大津の町家を考える会(大津百町館)】
住所・氏名・電話番号を明記の上、電話かFAX(いずれも077-527-3636)、もしくはEメール(yoshi-ab@mx.biwa.ne.jp)まで。定員になり次第締め切りとさせていただきます。


関連記事