› 大津百町大写真展blog › 大津百町思い出写真館 › 写真に寄せられたコメント(映画館)

2011年05月22日

写真に寄せられたコメント(映画館)

昨年度に旧大津公会堂で行なった、「大津百町思い出写真館」に展示した、写真に対して、ご覧いただいた方々から寄せられた思い出や感想を紹介しています。

今回ご紹介するのは、映画館です。
写真に寄せられたコメント(映画館)
2330 大黒座 昭和30年代 大津市歴史博物館蔵

大黒座は、長等商店街にあった映画館です。グランドメゾン浜大津(1階がスーパーげんさん)の場所にありました。元は旧小川町にあった芝居小屋の大黒座が明治28年に移転、後に映画上映を始めました。閉館は昭和59年のことです。
 大黒座に関するコメントは、非常に多くいただきました。地元の方々にとっての娯楽といえば、なんといっても映画だということを再認識しました。

以下、寄せられたコメントをご紹介します。

◇大黒座は昔芝居(実演)をやっていました。冨士幸三郎と云う役者が居て、怪談(四ツ谷→お岩さん)がとてもこわかったのを覚えています。(76歳・男性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇大黒座は昭和14~15年頃、姉に連れられ初めて活動写真を見た思い出の映画館です。「忠臣蔵」林長二郎(後の長谷川一夫)が出演していました。(78歳・男性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇約40年前にこの商店街で学生の頃、「ガロ」…ミュージシャンのミニコンサートがあって、授業が終わってから聞きに行ったことを思い出しました。(59歳・女性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇大黒座は、子どもの頃に毎年上映されていた、東映まんがまつりを見に行きました。映画館の入口の看板を見るだけで、わくわくしたことを覚えています。(40歳代・男性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇大黒座で祖母に連れられてドラえもんの映画を観に行きました。当時、近くの銭湯の角湯でチケットをもらって見に行ったのを強く覚えています。いつの間にか無くなっていたけど、昭和59年とは知りませんでした。(30歳代・男性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⇒コメントで多かったのは、ご自身が見られた演目でした。芝居小屋時代の演目や、コンサートがあったことなどは、貴重な記憶ですね。下に写真展では展示できなかった、芝居小屋時代の写真をご紹介しておきます。

写真に寄せられたコメント(映画館)
2331 大黒座(曾我廼家五郎の看板) 昭和初期 大津市歴史博物館蔵

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇大津でうまれ育ち映画が大好きな私。母につれられて大黒座に行ったことをなつかしく思い出します。大入満員で、トイレの臭いのが印象的でした!でも瓦の街並みは日本の文化です。まさに昭和を美しく力づよくいきた人々の証です。(68歳・女性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇大黒座の裏口の町内に昔も今も住んでいます。オーナーの娘さんと友人(幼ななじみ)なので、よく売店のお菓子をただでもらったり、裏口から入って無料で見たりしていました。高倉健の映画ポスターなどを覚えています。映画文化をもっともっと深くしたいですね。(50歳代・女性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⇒大黒座に関する思い出です。後日お聞きした話では、通りから大黒座までのスロープは、近所の子どもたちにとって、格好の遊び場所だったというお話もお聞きしました。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇懐かしい「大黒座」芝居小屋でした。後半は映画館に成りました。当時大津の街中には「大黒座」「公楽座」「新興シネマ」があり唯一の娯楽でした。当時は菱屋町、丸屋町共毎日多勢の人でにぎわっていましたね。良く映画を観にいったものです。そうそう「日活」もありましたね。(71歳・男性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇大黒座、有楽座等々当時近辺のあちこちで映画館がありました。各館共2階席もあったように記憶します。(70歳代・男性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇私は京都出身ですが、映画館はたくさんありました。大津もたくさんあったんですね。本当になつかしいです。(50歳代・男性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⇒大黒座以外の映画館についても多くのコメントが寄せられました。公楽座は丸屋町商店街にあった映画館で、朝日座・松竹座・大津新興・大津日活・大津協映劇場など、様々に名前を変えました。新興キネマは札の辻にあった、近江館・帝国キネマ・大津東宝・大勝館・昭劇などに名前を変えた映画館です。他にも甚七町(浜通りと名神への連絡道路の交差点西に入ったあたり)には有楽座など、多くの映画館がありました。宣伝になってしまいますが、詳しくは大津市歴史博物館発行の『大津の映画館』をご覧ください。

映画館といえば、滋賀会館でも映画の上映が行われていました。

写真に寄せられたコメント(映画館)
5042 滋賀会館 昭和32年3月 谷本勇氏撮影・大津市歴史博物館蔵

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇滋賀会館。学校から映画etc沢山来ました。「ベンハー」「風と共に去りぬ」etc昔の洋画はここで知りました。なくなって淋しい!!(60歳代・女性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇滋賀会館は成人式中学は映画、小学校はディズニーの映画に行っていた事思い出します。(60歳代・女性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⇒滋賀会館の思い出も、映画に関する内容が多く見られました。

写真に寄せられたコメント(映画館)
5072 京町通(滋賀会館付近) 昭和32年4月 谷本勇氏撮影・大津市歴史博物館蔵
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇結婚式はS35年に滋賀会館で挙式しました。今年で50年、金婚式を迎えました。(70歳代・男性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇滋賀会館北東にテレビ塔があり、勤め帰りによく「相撲」を見ました。当時は栃若時代です。(70歳代・女性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇遠い親せきの方が滋賀会館の初代館長をしていました。小学生の頃、わが家にはテレビがなく、滋賀会館にあった街頭テレビをよく見に行ったものです。当時をなつかしく思い出しました。(60歳代・男性)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⇒映画以外の思い出です。滋賀会館は、昭和29年にホール・図書館・映画館・ホテル・結婚式場など、様々な機能を備えた施設として開館しました。地下には名店街もありました。コメントによれば、街頭テレビも設置されていたんですね。

今回は、皆さんの映画館に関する思い出から派生して、滋賀会館に関するコメントをご紹介しました。

最後にもう1枚写真をご覧いただきたいと思います。
写真に寄せられたコメント(映画館)
5103 映画ポスター 昭和32年12月 谷本勇氏撮影・大津市歴史博物館蔵

上の写真は、写真展でも展示した、映画館の上映ポスターを写した1枚です。
石山東洋映劇は、石山商店街にあった映画館。有楽座は甚七町にありました。しかしながら、写真が撮影された場所については不明なままに、展覧会が終わってしまいました。

あなたの大津での映画体験や滋賀会館の思い出。また、上のポスターの撮影場所をご存知の方は是非コメントをお願いします!!   (きづ)

同じカテゴリー(大津百町思い出写真館)の記事画像
写真に寄せられたコメント(百町の風景)
写真に寄せられたコメント(百町の出来事)
写真に寄せられたコメント(百町の子どもたち)
写真寄せられたコメント(百町の生活)
写真寄せられたコメント(湖岸の様子)
写真に寄せられたコメント(玻璃丸)
同じカテゴリー(大津百町思い出写真館)の記事
 写真に寄せられたコメント(百町の風景) (2011-06-08 11:30)
 写真に寄せられたコメント(百町の出来事) (2011-06-02 11:49)
 写真に寄せられたコメント(百町の子どもたち) (2011-05-28 17:11)
 写真寄せられたコメント(百町の生活) (2011-05-26 17:53)
 写真寄せられたコメント(湖岸の様子) (2011-05-25 12:13)
 写真に寄せられたコメント(玻璃丸) (2011-05-20 16:21)

この記事へのコメント
最後の写真は大津市栄町20-20付近じゃないでしょうか
石山商店街の小さな交差点の角の様な気がします
間違っていたらすみません。
Posted by 普通の人 at 2015年12月28日 11:27
コメントありがとうございます。
返信がおそくなって申し訳ありません。
現在の状況をストリートビューで見ましたが、
今では想像がつかないほど変わっていますね。
貴重な情報ありがとうございました。
Posted by otsu-rekihakuotsu-rekihaku at 2016年01月04日 16:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。